1日外出録ハンチョウ4
帝愛の劣悪債務者が収容される強制労働施設。決められた年数を勤めるまで出られないが、例外として“1日外出券”が販売されていた。簡単には手が届かないその券だが、E班トップ大槻は定期的に購入して外に出ており…。
2018年8月に4巻が発売(前の紹介はこちら)。
カキにあたったり、中華チェーン店とか、なんか身に覚えがある話が(笑)
なんか今回はグルメなネタばっかりじゃなくて、そもそも飯ネタですらない話もあったり。…まあ、1日外出の話なわけだから、別に飯ネタじゃなくてもいいんだけどね。なかなか目先が変わって面白かったし。
★やまぞ~的評価:○
→5巻の紹介はこちら
タグ : 1日外出録ハンチョウ 上原求 新井和也 福本伸行 萩原天晴
天使たちの課外活動6
リィやシェラのバイト先“テオドール・ダナー”が突然、掲示板で休業の知らせを発表する。店員すら知らない上に、臨時営業先まで書いてあるその知らせは二年前に死んだアンナが考えたものだった。関係者には既に連絡・契約済みで、テオは臨時営業先のホテルの開店準備も手伝うことになるが…。
2018年8月に6巻が発売(前の紹介はこちら)
このシリーズとしては3年ぶり。別作品でも2年ぶりか…。
相変わらずぶっ飛んだテオ。その実力を知る関係者は協力するんだけど、さすがに本物志向で歴史的美術品を次から次というのはなぁ。でも、それも可能な連中を呼び寄せて、メチャクチャな状態に。まあ、お店としては成功なんだろうけどね。。。
しかし、リィたちも相当無茶をやってるんだけど、テオの話の場合、テオがぶっ飛んで無茶なんで、リィたちの所業が霞むな…(笑)
★やまぞ~的評価:○
→7巻の紹介はこちら
R402 1
役所勤めの笹本は周囲をあまり気にせず自分の決めごとを守るタイプ。通勤時の混雑を嫌って急行ではなく各駅列車にのっているある日、変わった女に会う。印象に残るその女と職場で出会い、誘われるまま関係を持ってしまってから、歯車が狂い始め…。
2018年6月に発売。
“被愛妄想”(1巻の紹介はこちら)とか“エンゲージバレル”(1巻の紹介はこちら)とかの作者の新作。
エリートが女で身を持ち崩す感じの話。別に初めてってわけではなかったんだけど、いろいろ衝撃的で印象に残った挙げ句、はまってしまった感じ。最初に女の方が誰かの指示を受けている様子だったので、単純に趣味ってこともなさそうで、オチがけっこう気になるかな。あと笹本がどこまで堕ちるのかとか。
エロシーンも含めて、全体としてはけっこう面白かった。
★やまぞ~的評価:○
→2巻の紹介はこちら
りゅうおうのおしごと!9
わずか十歳にして“マイナビ女子オープン本戦トーナメント挑戦者決定戦”で勝利した夜叉神天衣。両親の思い出とともに空銀子に挑むことになるが…。
2018年8月に9巻が発売(前の紹介はこちら)。
短編集を挟んでるのでちょっと話が飛んでる感じもあるけど、なんともすごいことになった天衣。あいもすごいけど、現時点は天衣の方がさらにすごいな。。。とはいえ、銀子の方はもっとすごいからなぁ。
で、どうなるんだってところで八一がなんか師匠らしいことを! あいに比べて放置風だったのも理由が分かったりして、ああでも将棋に関してはすごい八一ががっつり面倒見ちゃったら…堕ちちゃったよ(笑)
★やまぞ~的評価:○
→10巻の紹介はこちら
タグ : りゅうおうのおしごと! 白鳥士郎
我が驍勇にふるえよ天地~アレクシス帝国興隆記~8
アドモフ帝国を自らの影響下に収めたレオナート。その報は、クロード帝国にも届き、貴族たちを、そして皇子たちを刺激する。また、それに伴った動きが、周辺諸国にも波及し…。
2018年8月に8巻が発売(前の紹介はこちら)。
事態が大きく動き出すのはいいんだけど、普通は国内を治めてから外国って流れだろうに、外国を取ってから国内か。というか国内の方はあっさり混乱したな。挙げ句、皇帝が何やら仕込んでたおかげで、有利なんだか不利なんだか分からん状況になったのに、レオナートが気付いてないのでうまいこと切り札にも使えない感じ。
これからの激戦を暗示するみたいな感じで、部下が死んだんだけど、ここからぽつぽつといなくなっていくパターンか…?
★やまぞ~的評価:○
→9巻の紹介はこちら
機動戦士ガンダムサンダーボルト12
スパルタンが補給と整備を進める中、チームの仲間との絆を深めるイオ。そして次の目標は、サイコ・ザクの製造工場を持つ南洋同盟の秘密基地に決まったが…。
2018年6月に12巻が発売(前の紹介はこちら)。
今回はがっつりイオの巻。まあ、ダリルの出番もあったけど。なんか連邦も秘密兵器というか怪しげなのを投入してきたな。攻略にはすごく役立ちそうだけど。今回はまだ前哨戦って感じで、次巻で久しぶりにイオとダリルの対決かな?
ところでなんとなくイオが三枚目っぽくなってるのは気のせいか…?
★やまぞ~的評価:○
→13巻の紹介はこちら
タグ : 機動戦士ガンダムサンダーボルト 太田垣康男
絵師殺しの戌亥さんとエロい絵に定評のある俺
マンガ家を目指して持ち込みを繰り返す近衛虎鉄だが、ストーリーはダメ、絵はエロさという点で評価されるものの、本人にとっては嬉しくない。ボツになりまくっている虎鉄のところに舞い込んだのは売れっ子ラノベ作家からのイラストの依頼。虎鉄の絵に惚れ込み、自分のエロなラノベの挿絵を描いてもらおうと良い周到に準備をしていたらしく…。
2018年6月に発売。
“アイテムチートな奴隷ハーレム建国記”(1巻の紹介はこちら)とか“こいつらの正体が女だと俺だけが知っている”(1巻の紹介はこちら)とかの作者の新作。
業界ネタ的なのかと思ったら、全然(?)そんなことはなく、ひたすらイチャコラしてる話だったり。イラストの参考になるようにと誘惑されたり、集中して欲しいからと家事なんかの面倒を見てくれたりと、何というかダメ人間になりそうな環境だ(笑) おまけにもう一人、虎鉄の絵を愛する少女も出てきたりして取り合いになったりして、何だかなぁ。。。(苦笑)
とはいえ、テンポもいいし終始アホエロな軽い感じで話が展開して、全体としてはけっこう面白かった。
★やまぞ~的評価:○
クイズ!正義の選択1
全世界へライブ配信され、人気を博するバラエティ“クイズ! 正義の選択”。報酬と代償、二名の意思の疎通が運命を分ける番組に今日も挑戦者が…。
2018年6月に発売。
究極の選択を挑戦者同士の相談と説得でできて、なかなかキツい代償もあるという、なんともエグい話。
人間の醜さがさらけ出されるよなぁと思ったら、けっこう人情な話もあったりして。司会がけっこう性格悪くて、挑戦者を煽ったりしてるけど、こんなのを続けている理由がちゃんとあったりして、そっちの方は果たして今後、進展あるんだろうか。。。
好き好きがあると思うけど、全体としてはけっこう面白かった。
★やまぞ~的評価:○
→2巻の紹介はこちら
デーモンロード・ニュービー3
夏イベントも終わり、まったりプレイしているアキカが偶然であった魔王イマジンは真面目に魔王プレイをする少年で、ゲームを楽しんでいるアキカに挑戦状をたたきつけてきた。単純な決闘ではなく、他の魔王も巻き込んだ集団戦になり、さらに一般プレイヤーも巻き込んで大規模な自主イベントになってしまい…。
2018年8月に最終3巻が発売(前の紹介はこちら)。
ここで一気に残りの魔王も出すか。というか、魔王同士で戦ってどうする。。。(笑)
まあでも、ベータ版やってたプレイヤーにはその時の魔王の印象が強烈すぎて何かと影響受けてる感じか。いろいろ制限受けてる分、魔王側は普通の遊び方はできないからなぁ。どうしても話としてはイベント的なものになるかねぇ。
お気楽にやってる感じだけど、無意識にしっかり魔王プレイしてたりするアキカの話はけっこう面白かったんだけど、これで終わりか。。。
★やまぞ~的評価:○
タグ : デーモンロード・ニュービー 山和平