りゅうおうのおしごと!2
あいと暮らしながら、弟子として将棋を教え、竜王の仕事にも連れて行く八一。だが、自分の教え方であいの成長が歪んでしまったらという悩みも抱えていて…。
2016年1月に2巻が発売(前の紹介はこちら)。
まあ、なまじ才能がある弟子だけに師匠としても悩みどころ。で、腕を磨き合うライバルが欲しいというかそんな感じになって…。
って、いかにも敵役的な感じで、しかもツンデレっぽい。姉弟子とか師匠の娘さんとか将棋じゃないところでのライバルが多いのに、あいはだんだん大変になってく感じ(笑) 八一とも因縁のある相手でなんかいろいろ引っかき回してくれそうで楽しみ(笑)
★やまぞ~的評価:○
→3巻の紹介はこちら
タグ : りゅうおうのおしごと! 白鳥士郎
サバイバル~少年Sの記録~1
仲間と洞窟に入っている時に地震に遭ってはぐれてしまった少年。気がつき、地上に出ると周囲が海になっていた。周囲には誰もいず、生き延びるためにサバイバルをすることになった少年だが…。
2016年1月に発売。
文明崩壊後の世界的な感じのサバイバル。大災害によって都市が海に沈んじゃって一人生き残った少年がどう生き延びるのかっていうなかなかハードな話。人間、切羽詰まると、いろいろ工夫して何とかなるもんだね…? いや、自分だったら無理だなぁ(笑)
他にも生き延びてる人はいるかもだけど、その人に出会うまで生きているのかなぁ。。。?
全体としては、まあまあおもしろかった。
★やまぞ~的評価:○
タグ : サバイバル~少年Sの記録~ 宮川輝 さいとう・たかを
機動戦士ガンダムサンダーボルト7
先の宇宙での戦いで恐怖の余り幼児退行してしまったカーラ教授。ダリルを父と誤認することで療養を続けているが…。
2015年12月に7巻が発売(前の紹介はこちら)。
しばらく出てきていないと思ったら、こんなことに。これはカーラの復帰ありってことか。とはいえ、しばらくはダリルの復帰はないのかね。
一方、地球のイオの方は南洋同盟と全面対決っぽい流れに…。しかも、なぜか死んだはずのクローディアが敵側で出てきたり。洗脳されてないような感じもするし…。
★やまぞ~的評価:○
→8巻の紹介はこちら
タグ : 機動戦士ガンダムサンダーボルト 太田垣康男
最弱無敗の神装機竜6-8
|
(6巻)例年の昇格試験だが、今年は同盟国で受けることになったルクスたち。準備に慌ただしい中、ルクスは『七竜騎聖』の一人・シングレンと出会う。新たな『七竜騎聖』選抜のための面接に来たシングレンだが、突然ルクスをスカウトし…。
(7巻)実家に呼び出されたクルルシファーと一緒にユミル教国に赴くルクス。あまり家族とうまく行っていないクルルシファーを見たルクスは…。
(8巻)『七竜騎聖』となったルクスの補佐官となったセリスティア。だが、最近ルクスと話していると気が動転しやすく、つい避けがちに。ルクスの方も気にかかりつつどうにもできない状況の中、学園祭が始まり…。
2015年6月に6巻、2015年10月に7巻、2016年1月に8巻が発売(前の紹介はこちら)。
アニメも始まったし、溜まってたのを一気読み。う~ん、話はつながってるんだけど、スポットが当たるヒロインが違う上に舞台も変わるので、何というか。。。
実力も認められて、のし上がってく感じのルクスだけど、因縁の兄貴が出てきて情緒不安定に。ぽっと出てきた一大勢力に各国とも戸惑ってたりして、政治的な面でも何やら面倒なことになってるなぁ。。。
★やまぞ~的評価:○
マジェスティックプリンス10
窮地に立たされたことで、PTSDを克服したイズル。新機体に乗って、学園に襲来したウルガルと戦うが…。
2015年12月に10巻が発売(前の紹介はこちら)。
大台に乗ったか。でもまだ学生(笑) いちおう軍に配属されて宇宙には上がってるけど、ちゃんとした軍人になれるのか? イズルがどうなったら話が終わるのか見えん。アニメ版と違って、地球人同士の内輪もめもけっこう激しいというか。あまりイズルが活躍できないまま戦争が終わりそうな…?w
★やまぞ~的評価:○
→11巻の紹介はこちら
タグ : マジェスティックプリンス 綾峰欄人 新島光
スクール・オブ・キングダム!
新学期早々に怪しげなティッシュ配りっぽい女性に渡されたスマートフォンもどきに将来の職業が国王と診断された庵谷創士。そのまま異世界っぽいところに飛ばされて、今ひとつなクラスメイトたちと一緒にファンタジーな世界で生き抜くことに。他のクラスのライバルたちがみな優秀な中、創士たちのFクラスは生き残れるのか…。
2016年1月に発売。
“ルゥとよゐこの悪党稼業”(1巻の紹介はこちら)とか“俺のリアルとネトゲがラブコメに侵蝕され始めてヤバイ”(1巻の紹介はこちら)とかの作者の新作。
クラスのみんなを率いて的な印象で、てっきりガツガツとクラス対抗戦をやるのかと思っていたら、それ以前の問題か。まずは生き抜かないと話にならなかったり、成績不振でヤバイところに送られそうになったり。創士は何とかかんとかクラスメイトたちを使って、頑張るが…って感じの話。
もう少しクラス対抗的な要素があった方が面白かったような気もするかな。
全体としては、まあまあ面白かった。
★やまぞ~的評価:○
タグ : スクール・オブ・キングダム! 藤谷ある
六畳間の侵略者!?21
地球に避難していたフォルトーゼ星のエルファリア皇帝。だが軍部が優勢になるにつれて、エルファリアを追う動きが出てくる。味方にそのことを知らされた孝太郎たちは、フォルトーゼに赴くことを決意し…。
2015年12月に21巻(23冊目)が発売(前の紹介はこちら)。
ということで、ティアミリスの巻。長旅になるので、次の巻もだけど(笑) しかも序盤は日常まったりシーンだったり。
過去絡みでは一番関係が深いところだから、六畳間の関係者みんなに因縁があるので、お出かけもみんなで…って学校とかいいのか?
ああ、なんか後書きで青騎士がらみの話をがっつりやるとか書いてあるから次の22巻だけではこのエピソードは終わらんか…。まあ物語の核心に迫る話しだしなぁ。
★やまぞ~的評価:○
→22巻の紹介はこちら
マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合1
FPSというゲームジャンルをこよなく愛する青年がいた。数々のゲームタイトルをプレイし、いつしか世界大会にまで出場するほどのプレイヤーに成長した彼が今プレイしているのが《Virtual reality Multiple Battlefield》 通称VMBと呼ばれるVRFPSであった。今日もいつもと同じ様にVMBをプレイしていた彼だが、プレイ中にMAP外へ落ちてしまうと……落ちた先は、ゲーム内では見たこと無いモンスターが歩くファンタジーな世界、彼は剣と魔法のファンタジー世界に、一人落ちたFPSプレイヤーとして生きていくことを選択させられる。(サイトの紹介文より)
2016年1月に発売。
元はweb小説(サイトはこちら)。
銃器がメイン武器の異世界転生・転移モノの場合、弾薬の補充をどうするかってのが問題になるよね。この話の場合は、モンスターとかから取れる魔石で補充できるっていう設定。魔法が使えなくても銃が使えれば十分チートだよな。。。…ということで、ちょっと(?)変わった冒険者としてデビューして、戦闘力だけじゃなくて内政(と呼べるほどでもないけど)チートもかましたり。
全体としては、まあまあ面白かった。
★やまぞ~的評価:○
→2巻の紹介はこちら