拝み屋横丁顛末記19
![]() | 拝み屋横丁顚末記 19巻 (ZERO-SUMコミックス) (2013/05/25) 宮本 福助 商品詳細を見る |
川を流れていた捨て猫を助けた正太郎だが、ずぶ濡れになり風邪を引いてしまう。次の日、あっさり治ったものの、今度は横丁の住人が次々と風邪になってしまい…。
2013年5月に19巻が発売(前の紹介はこちら)。
実はその猫に疫病神が取り憑いていて…というオチ。住人がみんなダウンしてて(幽霊たちを除く)どうするんだ? と思ったら、アドバイスをもらって正太郎が除霊。しかし正太郎は、霊感なくて霊が見えないのに、いろいろ引き寄せるなぁ(笑) ある意味では横丁にふさわしい住人なんだけどね。。。
その他、いつものように横丁の住人が起こすトラブルの話。どれも、まあそれなりに面白いって感じだった。
★やまぞ~的評価:○
→20巻の紹介はこちら
機巧少女は傷つかない11
![]() | 機巧少女は傷つかない11 Facing "Doll's Master" (MF文庫J) (2013/05/23) 海冬レイジ 商品詳細を見る |
無理がたたったか、心臓に穴が空いてしまった夜々。硝子とも連絡が取れず、何も出来ないまま刻一刻と死に近づいていく。夜会のみならず学院の存続をかけて各勢力が動く中、雷真は…。
2013年5月に11巻が発売(前の紹介はこちら)。
物語が佳境な感じなのにヒロインが戦線脱落とか。で、主人公も各勢力の動きとか学院のこととかそっちのけ(笑) まあ、しょうがないけどね。ただサブヒロインたちも夜々を守るために、学院の攻めてきた連中と戦ってたりして何だか八方ふさがりだなぁ。しかも、内容的に前後編にしたので、がっつり落としてるというか。次巻の後半戦でちゃんと上がるのか? 硝子が薔薇にすり寄ってるのが、実は相手を騙すためとかだったらお約束すぎて何だかなって感じだよな。。。ま、いちばんあっさり解決する方法ではあるけど(笑)
★やまぞ~的評価:○
→12巻の紹介はこちら
タグ : 機巧少女は傷つかない 海冬レイジ
俺が生きる意味1
![]() | 俺が生きる意味 1 (ガガガ文庫) (2013/03/19) 赤月 カケヤ 商品詳細を見る |
進化論と生物学に興味を持つ日本斗和(ひのもと とわ)は、ある日、普段仲良くしている同級生の女の子2一から同時に“放課後に待っています”という手紙をもらう。悩んだ末に行動を開始した斗和だが、その時、外へ出られなくなってしまった学校に化け物が現れ…。
2013年4月に2巻が発売。1巻を読んだ。
“キミとは致命的なズレがある”(紹介はこちら)の作者の新作。
せっかく連続刊行したのに、1巻と2巻の間が空きそうなのでとりあえず1巻の紹介を。。。
最近、流行りの理不尽な状況でのサバイバルなんだけど、構想自体はだいぶ前に思いついたらしい。まあ、今、この手のがたくさん出てるから、ブームに乗ってしまえとかそんな感じなのかな。とりあえず逃げ回って工夫して何とか生き延びようとするのは王道だけど、これは“神さまの言うとおり”(1巻の紹介はこちら)ほどはメインの登場人物はポンポン死なない。ヒロイン2人と三角関係的な状態に陥っていて、それが極限状態の中で、どう解決されるか(いや、破壊される可能性も)ってところ。ただし、前作はけっこう救いがない話だったので、今回もラストはどうなるか。。。
とりあえず、1巻の時点ではそれなりに面白かった。
★やまぞ~的評価:○
→2巻の紹介はこちら
ルドルフ・ターキー1
![]() | ルドルフ・ターキー 1巻 (ビームコミックス) (2013/05/15) 長蔵ヒロコ 商品詳細を見る |
1950年代のアメリカの娯楽都市“ゴンドランド”。そこには国 人種 性別の垣根は一切なく「金」を持つ者が正義だった。そこで市長代理をつとめるルドルフ・ターキーも、都市にふさわしく一筋縄の行かない人物で…。
2013年5月に発売。
破天荒というか若干アウトローな感じの主人公がめちゃくちゃをやる話(笑)
絵柄はちょっと濃いめの少女マンガというか、絵が少し繊細な感じ。登場人物の濃さで相殺されてる気もするが。
主人公が、ばかばかしいほどのスケールでむちゃくちゃやるので、読むとそれなりに爽快感があるかな(笑)
それなりに楽しめた。
★やまぞ~的評価:○
カンピオーネ!14
![]() | カンピオーネ! 14 八人目の神殺し (カンピオーネ! シリーズ) (2013/05/24) 丈月 城 商品詳細を見る |
欧州でドニと決闘した時、ついでのように果たした神獣討伐の仕事。実は単発で終わるものではなく、その後も神獣の出現は続いてた。しかもドニが並々ならぬ関心をよせているようで…。
2013年5月に14巻が発売(前の紹介はこちら)。
しょっぱな、過去編かなと思ったり、日本で正月・バレンタインとまったりなのかと思ったら。。。まあ、前回も序盤でほんわか“大祓”とかやっといて、南に飛んだしな。
今回は、ヨーロッパ。どころか現代ですらないとか。しかもサブタイトルの“八人目の神殺し”って思わせぶりな(笑) とはいえ、相手がむちゃくちゃな分、がっつりバトルしててそれはなかなか良かった。
最後になって、“あれ、そういえばドニは?”って思ったら次巻に続くんかい。。。次はもうちょっと早めにお願いします。。。
★やまぞ~的評価:○
→15巻の紹介はこちら
009 RE:CYBORG 2
![]() | 009 RE:CYBORG(2) (ビッグガンガンコミックススーパー) (2013/05/22) 石ノ森 章太郎、神山 健治 他 商品詳細を見る |
東京での爆破テロの事件後の処理を追って、006に中国での調査を依頼した001。相手の懐に潜り込もうとした006は驚くべきものを目にする…。
2013年5月に2巻が発売(前の紹介はこちら)。
いっつもバラバラになってるイメージだったサイボーグ戦士たちだけど、今回のは財政難とかえらく世知辛いなぁ。。。(笑) で、一連の事件の方も現代の世相を反映して…ってなところもあったけど、だんだんオカルトな感じもしてきたし。
う~ん、現状、バラバラに動いてる感じだけど、個人的な希望としてはできればみんなで一丸となって敵に当たって欲しいかな。
そいえば、003と009がちゃんと(?)恋人やってる感じなのは良かったかな。前はその辺、薄かったから。
★やまぞ~的評価:○
→3巻の紹介はこちら
タグ : 009RE:CYBORG 石ノ森章太郎 麻生我等 神山健治
死がふたりを分かつまで20
![]() | 死がふたりを分かつまで(20) (ヤングガンガンコミックス) (2013/05/25) たかしげ 宙、DOUBLE-S 他 商品詳細を見る |
学園での騒動にカタがつき、立ち去ることになった護たち。そして護はワイズマンと手を組み、ジーニとの交渉に臨むが…。
2013年5月に20巻が発売(前の紹介はこちら)。
途中で取引みたいになって中途半端になった学園編の続きというか。取引の内容が分かるんだけど、いちおう遥のためだったんだ(笑) といっても、なんか準備段階というか、国内で大暴れというか。
今回、井川の過去が分かったりもして、う~ん、そこでそういう答えを出しちゃうか。まあ、井川だしなぁ。。。
★やまぞ~的評価:○
→21巻の紹介はこちら
タグ : 死がふたりを分かつまで たかしげ宙 DOUBLE-S
剣刻の銀乙女3
![]() | 剣刻の銀乙女3 (一迅社文庫) (2013/05/18) 手島 史詞 商品詳細を見る |
12の剣刻のうち、所在が知れているのは7つ。そして、学院近くの村に現れた剣刻から生まれた刻魔。騎士団では出動に時間がかかってしまうため、ルチルたちは刻魔を倒しに現場へ向かうが…。
2013年5月に3巻が発売(前の紹介はこちら)。
今度は学園モノ的要素は薄いな。お出かけして敵退治。
まあ、新キャラ出てきて、ヒースがフラグを立ててってとこは何か平常運転なんだが。新キャラ周辺の事情とか、現地でのドタバタとか、エステルの不調とかが重なって、何というかちょっと取りとめもないというか物足りない感じの展開だったかな。
いちおう次巻から事態が動き出すというか、本格的にヒースたちが積極的に動く…って感じなのかなぁ。。。
★やまぞ~的評価:○
→4巻の紹介はこちら
蹴魂1
![]() | 蹴魂 1 (少年サンデーコミックス) (2013/05/17) 伊織 商品詳細を見る |
人類が宇宙に進出して数十年。強大な異星人たちとの遭遇により、地球はその7割が植民地と化していた。かろうじて戦争はしない約定ができていたものの、その代わりに開催されるフットボールに地球の命運がかかっているが…。
2013年5月に発売。
まあ、その試合もボロ負けだったりして、崖っぷちなところで特殊な能力を持った2人が投入されて…という展開。最初に試合するのが図体のでかい宇宙人で、どうにも“進撃の巨人”を彷彿とさせるんだけど、これは時節柄(アニメ放映中)、しょうがないよなぁ。最初は違う宇宙人にすればよかったのに(笑)
主人公(?)のガイが物理的に強い系なので派手に肉弾戦なのかと思ったら、2試合目はかなりひねってあって面白かった。
全体としては、まあまあって感じかな。。。
★やまぞ~的評価:○
僕と彼女がいちゃいちゃいちゃいちゃ2
![]() | 僕と彼女がいちゃいちゃいちゃいちゃ2 (MF文庫J) (2013/05/23) 風見周 商品詳細を見る |
卒業式での飛鳥井愛火・獅堂吹雪とのダブル交際宣言で周囲からの風当たりは強くなったが、愛火には事情を話して理解してもらったため、何とか恋人同士として幸せな日々を送る由吾。だが風紀委員の副委員長・佐寺翡翠(さてら ひすい)には目をつけられ、よく絡まれるようになったが…。
2013年5月に2巻が発売(前の紹介はこちら)。
まさかの2巻が出たか(笑) しかも表紙から口絵から新キャラとか。
とりあえず1巻のヒロイン二人がデレ担当とツン担当に分かれて、それぞれのつきあい方をし出したので分かりやすくなったなぁ。メリハリというか緩急というかもついたし(笑)
新キャラの翡翠もツンデレっぽいから、2巻はいいけど3巻以降はキャラが吹雪とかぶるなぁ。吹雪の方は+αで下ネタギャグって手札があるから、なんか存在感が薄れそう。。。
★やまぞ~的評価:○
→3巻の紹介はこちら
タグ : 僕と彼女がいちゃいちゃいちゃいちゃ 風見周